2012年6月14日木曜日

自分のブログ、Webページを Google にクロールしてもらうには

Google 社の人が、カメラを搭載した車であちこち出かけて風景を撮影するなど必要な作業を行います。すると、Google map のストリートビューでその風景が見えるようになります。

Google 社のクローラーが、ブログ、Web ページを自動的にクロールしてなおかつプログラムが「この ブログ、Web ページは、ブログ読者、Webページ読者にとってどれだけ有益か」なども自動的に判断して、検索用のインデックスをつくります。

そして、Google で検索をすると、ブログや Web ページが表示されるようになります。

基本的にはブログや Web ページを作ると、(よほどのことが無い限り) しばらく待つだけで、Google で検索できるようになります。

  • 「自分でブログを書いた。きっと他の人にも役に立つ内容だと思う。Google で検索をしたら、自分のブログが検索結果に出るようにして欲しい」
  • 「自分では無いが、知人がブログ、Web ページを書いた。きっと他の人にも役に立つ内容だと思う。Google で検索をしたら、自分のブログが検索結果に出るようにして欲しい」
  • 「自分では無いが、Google 検索ではなく別の方法で、非常に有用な Web ページを見つけた。きっと他の人にも役に立つ内容だと思う。Google で検索をしたら、自分のブログが検索結果に出るようにして欲しい」

という場合、普通はしばらく待てば Google の検索結果に表示される (= ヒットする) ようになります。 google 社のクローラーが自動的にクロールしてくれます。

人間が、Google に「クロール依頼」を出すこともできます。

「Web ページを見に来て、Google 検索をした時に、検索できるようにして欲しい」と、クローラ (クロールするプログラム) に依頼を出すということです。

「クロールの依頼を出すと、google 社のクローラが Web ページ、ブログをクロールしてくれる」のは確かです。ただし、クロール依頼を出してもGoogle で検索して検索できるようになるとは限りません。あくまで Google 社が有用だと認めた Web ページなりブログが、検索できるようになります。

逆に、「クロール依頼を出してもいつまでたっても Google で検索できるようにならない」ページもあります。一言で言うと「内容がない」ページです。

今、この文章を書いていて何か胸が痛いような気がするのですが・・・。

例を挙げると・・・

  • 背景の色と同じ色の文字色で、人間の目で見て一見してわかりづらいが、検索エンジンでヒットするような単語をたくさん書いてある。しかも Web サイトの内容に無関係。
  • リンク集

    「リンク集」自体は特に悪くないです。Google で検索してもヒットしにくい傾向があるというだけのことです。

本題に戻ります。

もし「google 社のクローラーにクロールして欲しい」と言う方は、まず以下をご覧の上で・・

Google へのクロールのリクエスト (ヘルプ)

http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=1352276

以下のページでクロールのリクエストを依頼できます。

ウェブマスタツール (クロールのリクエスト依頼の Web ページ)

https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url

0 件のコメント:

コメントを投稿